■ スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■ カレンダー
■ プロフィール
Author:wasen ■ 最近の記事
■ 最近のコメント
■ 最近のトラックバック
■ 月別アーカイブ
■ カテゴリー
■ ブロとも申請フォーム
■ ブログ内検索
■ RSSフィード
■ リンク
|
|
| |
【静岡県公式キャッチフレーズ】
未来への挑戦 あふれる活力 輝く静岡 ・・・・文化祭かよ!!(不思議な国ニッポン ラーメンズ「アリス」より) 行ってきましたよ、静岡へ。 最初どうなるかと思いましたが、無事行って帰ってこれました。 これも皆様のおかげです~ありがとう。 今回の写真は数が多いのでサムネイルで。 写真をクリックすれば拡大して見られます。 で、まず一日目。 深夜二時頃に車で迎えにきてもらう。 先日車のエアコンが故障して断念という結果になりましたが、 行く予定だった車は使わず、代車で行くことになりました。 ホントは男四人で行く予定だったのですが、一人脱落して三人で。 名神高速道路を使って名古屋方面へ。 およそ300kmあります。 ゆっくり行って目標到着時間は朝8時頃。 途中何回か休憩しましたが、サービスエリアなんかで魅力的な 食べ物がたくさんあって困りますね~。 しかし、今回は静岡でたくさん食べる予定なので我慢我慢。 静岡に入った頃、浜名湖が見えてきました。 サービスエリアで止まって風景を楽しみました。 ![]() ![]() 8時頃目的地静岡へ到着。 早速お世話になるクイゾーさんへ連絡。 彼の家へと向かう。 海岸道路を走り、現地へ。 今年初めて海を見た。気持ちが良い。 いちご農園が沢山あり、絶景。 ![]() ちょっとわかりにくいかも知れませんが、石段が作ってあり その中で苺を栽培するとのこと。 無事、クイゾー邸へ到着。 豪邸やな~。 荷物を置かせて貰いご飯を食べに。 時刻は9時を少し回ったとこ。 時間的にはブランチ。 到着して安心したからか、車の中で少し睡眠。 静岡の清水辺りなのですが、この辺は工業地帯らしく 工場がたくさんある。 食事する予定の魚市場「河岸の市」というところへ到着。 清水駅の近く。 有名な「釜揚げしらす」や「まぐろ」などが並んでいます。 関西などでは「くじら」を食べますが、こちらではなんと 「いるか」を食べるのだそう。食文化はおもろいな~。 アメリカとかから攻撃うけそう。 さすがに試食はしなかったけど。 「しらす」も店によって味が違ったりで美味しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が頼んだのは、海鮮盛り合わせ丼。友人達はマグロ丼など。 盛り合わせは11種類の魚介類が入っていて、お得感があります。 具材も写真に撮っておきました。 みんなでつまもうと穴子の天ぷらも。 写真みてわかると思いますが、これがまたでっかくて!! それでいて美味しいってのがね~やるな!! 魚を堪能して次は、エスパルスの練習グランドへ。 時間的にお昼を過ぎてもう終わっていたのですが。 その近くの三保はごろも温泉「天女の湯」ってところで 足湯に浸かってきました。気持ちいい~疲れもとれそう。 実は今日夕方からフットサルをやるんです。 友人がセッティングしてくれて。人生初なんですがどうなるやら。 ですので旅の疲れを癒すって意味でもゆっくり足湯に浸かりました。 お次は、エスパルスのホームグランド、日本平スタジアムへ。 でっかいなぁ~そして入場料が高いな~。 京都サンガはもう少し安かったぞ。 近くの日本平パークセンターへ行き、清水の街を一望出来る場所へ。 そこにお茶の鯛焼きがあったので思わず買ってしまいました。 ![]() となりはクラシック・コーラ。懐かしいですよね~。 今日は天気は良かったのですが雲が多く、富士山を見ることは出来ませんでした。 お次は、うどんを食べに。 どんだけ食うねん。 時間は二時を過ぎたとこ。 結構濃密なスケジュール。 讃岐うどん「しん」という店へ。 ぶっかけうどんの昆布の天ぷら入りを頼む。 コシがあって美味しい。 珍しい昆布の天ぷらがのってる。想像と違ってたので、吃驚。 またコレが美味しくて~。結構食べてるのにスルスル胃袋へ入っていきます。 ![]() お腹も一杯になり、とりあえず自宅へ戻る事に。 オリンピック見たりちょっと仮眠を取ったりして、フットサルの時間が。 用意をして現場へ向かいました。 はっきり言って緊張するなぁ~。 着替えてボールの蹴り方、トラップの仕方、シュートの打ち方にルールなどの 説明を受ける。 いよいよ試合だ~!! 試合時間は10分なのですが、沢山走っていきなりバテバテになりました。 つ、疲れる~こんなにしんどいスポーツなのか。野球の方がまだましやな~。 話してる言葉で「京都からこられたのですか?」と聞かれた。 やっぱり特徴あるんやな。「そうです」と答え「京都は沢山お寺とかが あっていいですね~」と他愛もなさ過ぎる会話をしてしまった。 それだけ話のネタがなかったのだろう。 この日の試合は5~6試合して、ほんとにバテた。 ありない量の汗をかいた。新陳代謝よくなるかな。 でも最後の試合では、マークの付き方やドリブルの方法を聞いてそれを実践できたのが 楽しかった。またシュートも打てた。 それだけでよかった!! ![]() 慣れないスポーツをやってバテバテ、少し吐きそうになりながらも、 ご飯を食べに行った。 クイゾーさんオススメの鳥幸(とりこう)というお店へ。 オリンピックを見ながら、ビールを飲み、ご飯を食べる。 これ最高。 しかも、運動した後のビールは格別だ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 付きだしから美味しかった。 とろろ揚げも。黒はんぺんは以前自宅で調理したことあったけど 今回はフライで。こっちの方がウマい。ビールがすすむすすむ。 この辺でビールお代わりして、鳥のお尻の肉が入ってるサラダを頼み、 焼き鳥。またこれが大きくて美味しくて。 なんや、もっとビールを飲めというのかって感じの料理が並ぶ。 桜エビをチビチビやりながら日本酒も頂きました。 掛川の地酒。美味しい。ちょっと酔っぱらった。 〆は焼きおにぎりで。これは梅だね。美味しかった。 食えないかなと思っていたけど全然そんなことはなく 食事を楽しめた。 美味しいご飯を食べ、運動もして、風景も楽しむ。 これ以上何が必要だろうかってかんじ。 この日、葉しょうがなども頼みたかったんだけど生憎切れてて 食べられなかった。しかし明日も、この店で予約した。 用意してくれるみたい。楽しみだ。 酒の席での会話も進み、しゃべりまくった。 関西人が三人も集まると鉄砲のようにしゃべりまくる。 途切れる事もない。 夜も更け帰路につく。 ゆっくり風呂に浸かり、疲れをとり明日へ備えて眠りにはいる。 明日は起きれられたら朝から清水エスパルスの練習を見に行く予定だ。 充実した静岡の一日目が幕を閉じる。 スポンサーサイト
■ comments →comments post 静岡初心者の一家争鳴さんの希望で、今日は富士山を目指すことに。
昨日は京都組のテレパシーを使ったような意識統一(?)のため、
起床時間が遅れ、清水の練習を見に行くことができなかったのだが、
さすがに今日は全員ばっちり起きてくれた(笑)
天気が良ければ、...
date: 2008/08/20 (Wed)
[ Cruza! ~ クイゾー ~ excite ]
« 静岡レポート Vol.2
■
帰ってきました。 »
| |
| home |
| |
|